特徴1:採寸 |
まずはお客様からお話を伺います。お客様の要望はどんなものか?希望は何か?付帯して考えなければならない点はどんなことがあるか?など、これまでの経験と知識とネットワークを駆使して、私たちに何ができるか全力で考えます。
●身体計測について(youtube動画) |
 |
特徴2:仮合せ |
仮合わせ 大切なお客様の体の一部になるものだから、よりフィッティングを高めたい。そのためには仮合わせが不可欠です。オーダーメイド製品である以上、常にフィッティングを考えることは必須です。 |
 |
特徴3:納品 |
ドクター・セラピストの意見にも真摯に向き合い、医療的配慮も欠かせません。生活と医療をつなぐ架け橋でもある私たちの製品は、お客様の体に合わせて徹底的にフィッティングを追求します。フィッティングを行ってはじめてオーダーメイド車椅子は完成品となります。
●納品時の確認(youtube動画) |
 |
特徴4:継続 |
毎日使用するものだから、常にベストな状態で使用していきたい。そのためにはメンテナンスが大切です。
私たちの考え方はシンプルです。まず、日常の保守といったメンテナンスは可能な限りお客様自身で行っていただきます。その上で異常な状態が確認された場合は、直ちに私たちに連絡をいただきます。
補装具として公費で支給されている場合は、役所への連絡も忘れないでください。
日程を打ち合わせした上で訪問か来社対応か決めさせていただきます。車椅子は大切な体の一部ですから、簡単な清掃や注油、空気圧のチェック・補充、クッションや張り調整ベルトの確認などは可能な限りお客様ご自身でご対応いただきます。
そうしたチェックを行うことで、車体の異常にいち早く気がつくことができます。もちろん状況的に対応が難しい場合はご助言させていただきます。 |
 |