1:ベッド |
ベッドの機能を効果的に活用することで、暮らしの中で行われる動作をより安全に、より安定させることができます。 |
2:床ずれ防止用具 |
寝返りが打つのが難しい方に起こる床ずれ。予防するためにマットレスのご利用をお勧めしています。 |
3:体位変換器 |
寝返りなどが困難な方に向けて、てこの原理や摩擦を減らすことにより、少ない力でも身体を動かせるようになります。 |
4:車いす |
車いすを使うことで、ベッドから起きて室内や屋外の移動ができるようになり生活の範囲が広がります。 |
5:スロープ |
段差やちょっとした障害物があっても車いす移動できるようにする設置用具です。 |
6:移動用リフト |
移動が困難な方を補助する機能を持った福祉用具です。 |
7:徘徊感知機器 |
認知症の方の日常生活のお手伝いをする福祉用具です。 |
8:歩行器・杖 |
歩くことは生活の行動範囲を広げるだけでなく、身体機能の維持や回復にも役立ちます。 |
9:手すり |
立ち上がりを支援する目的で、その場に置いて使用できる手すりです。 |
10:入浴用品 |
安心して快適な入浴ができる環境を整える福祉用具をご用意しています。 |
11:排泄用品 |
排泄動作の自立や介助負担を軽減し、サポートする各種用品です。 |
12:生活用品 |
豊かに日常生活を送れる各種福祉用具を取りそろえています。 |
13:住宅改修 |
住宅改修なども行い、住環境のトータルコーディネートをご提案しています。 |