●新年のご挨拶
■2023年もありがとうございました!
2024年の念頭にあたり、新年のご挨拶を申し上げます。
まず、元日に発生しました能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。まだ余震が続く発災期の只中にありますが、ご家族を含めて、まずは安全を確保されながら過ごされ、少しでも被害の拡大が抑えられることを心よりお祈り致します。
昨年は弊社のレンタル部門の人員を強化し、地域密着型で全ての皆様方に安心して日常を過ごせるよう様々な福祉用具の提案をして参りました。今年度も引き続き、皆様に愛されるそして頼りにされる会社を目指し奮闘して参りたいと思います。また、車椅子の作製についてもお客様の細かなご希望に応えられる様、努力して参りたいと考えております。何かお困りの事がありましたら、どうぞ弊社までご連絡ください。
2024年も皆様にとって明るく希望に溢れる1年となりますようお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
PSプロダクツ 社長 磯谷幸一
電動車いす「ラスレル」
こんにちは、PSプロダクツの和久井です。
今回は、電動車いす「ラスレル」で会社の近所を散歩しました。
ラスレル https://rasrel.com のご紹介
重量:21.6Kg(リチウムイオン電池含む)
最大速度:6.0Km
走行範囲:13Km
最大搭載重量:115Kg
バギーの様に折りたたみができて、厚さ32cm。
車のトランクへの積み込みが楽々!
介護保険でのレンタルで見かける商品です。
墨田区両国は、外国人観光客も多い観光地です。
時代劇の鬼平犯科帳「長谷川平蔵」のゆかりの地など、案内板が町のあちこちにあります。
両国と言えば国技館!国技館といえば大相撲!
相撲部屋が多く、ちゃんこ鍋の自販機あったりします。
歴史的にも興味をそそる物が多い中央区。
今年も、この墨田区から皆様の生活を豊かに出来る様、一生懸命取り組んで参ります!
|